2015年10月28日
12/5(土)玉井夕海×不破大輔 DUO ライブ!!!
ライブのお知らせです。10年来の友人で、アーティスト、女優や映画監督など多彩な顔を持ち、現在は渋さ知らズのヴォーカリストとして活動している玉井夕海。才能溢れるインディペンデントウーマンです。このたび、渋さ知らズの不破大輔プロデュースによるアルバム『MOTHER SUN』がリリースされました。これを記念し、玉井夕海とプロデューサーである不破大輔のDUOライブをone too many morningsで行います。本当にお勧めですので、みなさまぜひお誘い合わせの上ご来場下さい。
*********************************
《MOTHER SUN》レコ発ツアー
玉井夕海×不破大輔 DUO 編
●日時:2015年12月5日(土) 開場 18:00 /開演 19:00
●会場:one too many mornings[磐田市豊田西之島259 ※駐車場は当店の道をはさんで北側に多数停められる無料駐車場がございます]
●料金
前売り 3000円+1drink
当日 3500円+1drink
学割(中学生から大学生 ※要学生証提示)¥1000 +1drink
小学生以下無料(※ドリンク代のみ)
※当日、受付にてお支払い頂きます。
●チケット:メール[one_toomanymornings@yahoo.co.jp]にて受付(先着順。人数に達し次第、販売終了)。
後日、折り返しメールにて購入の可否をお知らせします(※携帯メールからのご注文の方は、パソコンからのメールの受け取り拒否の設定をしている可能性があります。その場合、返信メールは受け取れませんのでご注意下さい)。もしくは店頭にてご予約賜ります。
●問合せ:one too many mornings/0538-84-6457(10時~18時、日・月曜日は不在。)
【玉井夕海(たまいゆうみ) プロフィール】
1977年東京生まれ。東京藝大建築科在学中、宮崎駿主催アニメーション演出家養成講座「東小金井村塾 2」修了。映画「千と千尋の神隠し」リン役。映画「もんしぇん」では脚本を共作、主演、音楽。女優として『空中キャバレー』(串田和美 演出) 『南へ』(野田秀樹 演出) 等出演。2012年6月から一年間、松本に在住。あちこちで働きながら、iPhoneを使ったアルバム『ales』を制作。現在<渋さ知らズ>ボーカル。今年9月27日、同リーダー・不破大輔プロデュース『MOTHER SUN』をリリース。
【不破大輔(ふわだいすけ)プロフィール】
1959年札幌生まれ
70年代後半アングラ芝居とフリージャズにはまり即興演奏を主に音楽活動を始める。
’86年、川下直広、大沼志郎と「フェダイン」 結成。
1989年「発見の会」公演「リズム」の劇伴を 契機に『渋さ知らズ』結成。
2014年から玉井夕海のCD「White Elephant」プロデュースを務め先日リリースされた。
Do You Hear What I Hear?(私に聴こえるものが、あなたにも聴こえる?)-玉井夕海- クリスマスソング
https://www.youtube.com/watch?v=GSELGOKccUQ
『ales』【LIVE】玉井夕海(vocal&accordion)村田正樹(tap)in中目黒ATLIER K.K.
https://www.youtube.com/watch?v=qqKVQpThTk0

*********************************
《MOTHER SUN》レコ発ツアー
玉井夕海×不破大輔 DUO 編
●日時:2015年12月5日(土) 開場 18:00 /開演 19:00
●会場:one too many mornings[磐田市豊田西之島259 ※駐車場は当店の道をはさんで北側に多数停められる無料駐車場がございます]
●料金
前売り 3000円+1drink
当日 3500円+1drink
学割(中学生から大学生 ※要学生証提示)¥1000 +1drink
小学生以下無料(※ドリンク代のみ)
※当日、受付にてお支払い頂きます。
●チケット:メール[one_toomanymornings@yahoo.co.jp]にて受付(先着順。人数に達し次第、販売終了)。
後日、折り返しメールにて購入の可否をお知らせします(※携帯メールからのご注文の方は、パソコンからのメールの受け取り拒否の設定をしている可能性があります。その場合、返信メールは受け取れませんのでご注意下さい)。もしくは店頭にてご予約賜ります。
●問合せ:one too many mornings/0538-84-6457(10時~18時、日・月曜日は不在。)
【玉井夕海(たまいゆうみ) プロフィール】
1977年東京生まれ。東京藝大建築科在学中、宮崎駿主催アニメーション演出家養成講座「東小金井村塾 2」修了。映画「千と千尋の神隠し」リン役。映画「もんしぇん」では脚本を共作、主演、音楽。女優として『空中キャバレー』(串田和美 演出) 『南へ』(野田秀樹 演出) 等出演。2012年6月から一年間、松本に在住。あちこちで働きながら、iPhoneを使ったアルバム『ales』を制作。現在<渋さ知らズ>ボーカル。今年9月27日、同リーダー・不破大輔プロデュース『MOTHER SUN』をリリース。
【不破大輔(ふわだいすけ)プロフィール】
1959年札幌生まれ
70年代後半アングラ芝居とフリージャズにはまり即興演奏を主に音楽活動を始める。
’86年、川下直広、大沼志郎と「フェダイン」 結成。
1989年「発見の会」公演「リズム」の劇伴を 契機に『渋さ知らズ』結成。
2014年から玉井夕海のCD「White Elephant」プロデュースを務め先日リリースされた。
Do You Hear What I Hear?(私に聴こえるものが、あなたにも聴こえる?)-玉井夕海- クリスマスソング
https://www.youtube.com/watch?v=GSELGOKccUQ
『ales』【LIVE】玉井夕海(vocal&accordion)村田正樹(tap)in中目黒ATLIER K.K.
https://www.youtube.com/watch?v=qqKVQpThTk0

Posted by one too many mornings at
00:07
│Comments(0)
2015年10月24日
明日25日【遠州横須賀街道 ちっちゃな文化展】に参加します
明日25日日曜日は、「遠州横須賀街道 ちっちゃな文化展」に参加します。
お店のパンの中から幾つかの人気のパンと、カフェで人気のホットサンドイッチ、スープを販売します。
サンドイッチは三種のキノコ(マッシュルーム、しめじ、エリンギ)とチェダーチーズとレタスのホットサンド。
スープは白菜とカブとベーコンのスープです。
街道のかなり東端、3と4の間くらいで細々と営業しております。
文化展にご来場予定の方がいらっしゃいましたら、ぜひワンモニのテントにもお立寄くださいませ。

お店のパンの中から幾つかの人気のパンと、カフェで人気のホットサンドイッチ、スープを販売します。
サンドイッチは三種のキノコ(マッシュルーム、しめじ、エリンギ)とチェダーチーズとレタスのホットサンド。
スープは白菜とカブとベーコンのスープです。
街道のかなり東端、3と4の間くらいで細々と営業しております。
文化展にご来場予定の方がいらっしゃいましたら、ぜひワンモニのテントにもお立寄くださいませ。

Posted by one too many mornings at
22:37
│Comments(0)
2015年10月14日
【明日から】「森のJKのお菓子屋さん」の焼き菓子を販売します
朝晩ぐっと冷え込むようになり、パンや焼き菓子が美味しく感じられる季節が到来しましたね。
明日(15日)から森町出身のJKちゃんのお菓子、その名も「森のJKのお菓子屋さん」(まんまやないか!)の焼き菓子を、当店で取り扱わせていただくことになりました。
JKちゃんのお菓子はできるだけ国産・オーガニックにこだわり、白砂糖や乳製品をつかわず、植物性の素材で作られています。
初めて知ったとき、ワンモニのコンセプトとおんなじ!とシンパシーを感じました。
アレルギーの方にも安心していただける材料のみで作られていて、かつとっても美味しくて、一口食べるとお腹も心も満たされます。
今回は初めましてということで「森のJKのお菓子屋さん」の定番、三種類を納品していただきました。
●有機バニラと抹茶 クマさんサブレ
●ココナッツのカカオニブチュイールクッキー
●黒糖の全粒粉ボックスクッキー
です。どれもお薦めです!
お子様のおやつに、コーヒーやお茶のお供に、ぜひお求め下さい。
店内で、お飲物とご一緒に召し上がる事もできます。
そして明日からの週替わりサンドイッチ&スープは
●照り焼きチキンサンド
●白い野菜のスープ(カブ、白いんげん豆、セロリ、ベーコン入り)
スペシャリティ・コーヒーはペルーです。
みなさまのご来店をお待ちしております!

明日(15日)から森町出身のJKちゃんのお菓子、その名も「森のJKのお菓子屋さん」(まんまやないか!)の焼き菓子を、当店で取り扱わせていただくことになりました。
JKちゃんのお菓子はできるだけ国産・オーガニックにこだわり、白砂糖や乳製品をつかわず、植物性の素材で作られています。
初めて知ったとき、ワンモニのコンセプトとおんなじ!とシンパシーを感じました。
アレルギーの方にも安心していただける材料のみで作られていて、かつとっても美味しくて、一口食べるとお腹も心も満たされます。
今回は初めましてということで「森のJKのお菓子屋さん」の定番、三種類を納品していただきました。
●有機バニラと抹茶 クマさんサブレ
●ココナッツのカカオニブチュイールクッキー
●黒糖の全粒粉ボックスクッキー
です。どれもお薦めです!
お子様のおやつに、コーヒーやお茶のお供に、ぜひお求め下さい。
店内で、お飲物とご一緒に召し上がる事もできます。
そして明日からの週替わりサンドイッチ&スープは
●照り焼きチキンサンド
●白い野菜のスープ(カブ、白いんげん豆、セロリ、ベーコン入り)
スペシャリティ・コーヒーはペルーです。
みなさまのご来店をお待ちしております!

Posted by one too many mornings at
20:29
│Comments(0)
2015年09月29日
掲載情報
またまた久しぶりの更新となってしまいました。
だいたい子どもの寝かしつけからの寝落ちというパターンで
PCに辿り着けません。そろそろタブレットが必要かなあ。
秋はお知らせが沢山あるので、がんばって定期的に投稿していこうと思います。
さて、当店もちょこちょこ取材をしていただいて
掲載誌が発売されていたり、サイトがアップされていたりするのですが
そのお知らせもこちらで全然できておらず、すみません…。
ここ数ヶ月だと「えんらく」の創刊号、
「浜松ぐるぐるマップno.86 」、「遠州ナビ」、
「we:la 」10月号のパン特集などで当店を紹介していただいております。
そして、本日アップされたのが
パンの総合サイト、PAINLOT内の取材記事。
http://painlot.com/report/one-too-many-mornings/
ものすごいボリュームですが、
当店のことを知っていただくのに、これ以上のインタビューはないと思うほど、
素敵な記事に仕上げていただき感涙です。
常連のお客様やお友達にも、当店にちょっとだけ興味がある、というかたにも
ぜひお読みいただきたいので、アクセスしてみてください。
ただし、とても長いです(笑)。
今後もいくつか掲載誌が出る予定ですので、また紹介しますね。

だいたい子どもの寝かしつけからの寝落ちというパターンで
PCに辿り着けません。そろそろタブレットが必要かなあ。
秋はお知らせが沢山あるので、がんばって定期的に投稿していこうと思います。
さて、当店もちょこちょこ取材をしていただいて
掲載誌が発売されていたり、サイトがアップされていたりするのですが
そのお知らせもこちらで全然できておらず、すみません…。
ここ数ヶ月だと「えんらく」の創刊号、
「浜松ぐるぐるマップno.86 」、「遠州ナビ」、
「we:la 」10月号のパン特集などで当店を紹介していただいております。
そして、本日アップされたのが
パンの総合サイト、PAINLOT内の取材記事。
http://painlot.com/report/one-too-many-mornings/
ものすごいボリュームですが、
当店のことを知っていただくのに、これ以上のインタビューはないと思うほど、
素敵な記事に仕上げていただき感涙です。
常連のお客様やお友達にも、当店にちょっとだけ興味がある、というかたにも
ぜひお読みいただきたいので、アクセスしてみてください。
ただし、とても長いです(笑)。
今後もいくつか掲載誌が出る予定ですので、また紹介しますね。

Posted by one too many mornings at
22:42
│Comments(0)
2015年09月10日
今週のサンドイッチ&スープ
東海地方は台風も去り、気持ちのよい秋晴れです。
本日から土曜日まではカフェの営業日です。
今週のサンドイッチはちょっと珍しい”焼き鮭とアボカド”、
スープは具沢山な”秋野菜のミネストローネ”、
スペシャリティ・コーヒーはコロンビアです。
みなさまのご来店をお待ちしております!
本日から土曜日まではカフェの営業日です。
今週のサンドイッチはちょっと珍しい”焼き鮭とアボカド”、
スープは具沢山な”秋野菜のミネストローネ”、
スペシャリティ・コーヒーはコロンビアです。
みなさまのご来店をお待ちしております!
Posted by one too many mornings at
08:34
│Comments(0)
2015年08月15日
本日営業しております
本日、お盆ですが営業しております。
今週のカフェのメニューは
ツナメルト(ツナとアボカドとチェダーチーズ)と夏野菜のミネストローネです。
アイスコーヒー、自家製梅ソーダなど冷たいドリンクもございます。
ぜひランチにお越し下さい。(昨日は寂しかった…)
また本日はカフェスペースにて
下記ライブがあるため、カフェのラストオーダーを
14時半とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが何とぞよろしくお願いします。
ライブもまだお席がご用意できますので、お気軽にご参加ください。
***************************
ゴールデン存在感 vol.2
2015.8/15 doyoubi
at 天然酵母パンとコーヒーの店 one too many mornings
(静岡県磐田市豊田西之島259)
17:45 OPEN 18:30 OPEN
yoyaku : 2000 YEN toujitu : 2300 YEN + 1order
(13日との通し予約は 3500 YEN)
-ensou-
mmm / NARCO / NObLUE
-tavemono-
one too many morningsのサンドイッチ
http://thisis-cotef.com/goldensonzaikan.html
Posted by one too many mornings at
07:25
│Comments(0)